◆無料で始めるコース一覧◆
25年も前に開催されたオープンウォーターコースは6名のクラスでした。このコースに偶然集まった6名は学科講習、プール講習、海洋実習まで同じ時間を過ごしました。学科講習はともかくダイビングスキルの習得には多少のばらつきはありましたが苦手なスキルは互いにアドバイスしあったり励ましあったりと仲良くそして楽しそうにコースを修了し再開を誓って解散しました。
その年は何度かそれぞれが、時には一緒にダイビングツアーに参加したりステップアップコースを受講したりとダイビングライフを楽しんでました。
その中の2人は競うようにダイビングの経験をつんで知識や技術を高めていきました。もちろん自分の器材で。そして2人は見事翌年のショップ主催のパーティで一人はダイビング本数のキング、もう一人はステップアップ上位のクイーンとして表彰されました。6人全員揃ったのはこのときが最後でした。
この2人以外のメンバーは夏の間だけ2~3回行った程度でその後ブランクダイバーになってしまいました。
そして10年くらいたった時、久しぶりに皆でパーティに参加しようということになり久しぶりの再会をはたしました。久しぶりに再会したので積もる話でパーティそっちのけくらい思い出話に夢中でした。ダイビングとの関わりは事情はみな違っていました。特に競うように潜っていた2人は大きな違いがありました。
何がその違いを生んだのでしょうか?
キングはその後もダイビングを継続して楽しんでいてパーティでもほかのメンバーとも楽しんでる様子でしたが、クイーンはさらに上級コースに進みショップのスタッフとしてあいてる時間にインストラクターとして活躍してました。だからパーティに参加しているほかのメンバーは普段ガイドをしたりコースを担当したメンバーだから皆が親しく話しかけてくるくらいに。
そう二人の違いは、キングは趣味としてのダイビングを楽しみ、クイーンはプロとしてのダイビングを楽しんでいたのです。
どちらもダイビングを楽しんでいることに違いはありません。あなたならどちらを選びますか?
想像してみてみてください。あなたがそんなに遠くない将来どのようにダイビングを楽しんでいるのか!
まずは、無料で学科から始めましょう!PCでもスマホでもタブレットでも、自宅でも休憩時間でも通勤通学の時間でも。いつでもどこでもマニュアルを開くことができます!
初めのステップはコース登録です。SSIのホームページにアクセスするかSSIアプリをダウンロードしましょう。
SSIにはダイビングの楽しみをより強固するために「ダイバーダイヤモンド」という理念があります。
ダイビングを楽しむためには「知識」「スキル」「経験」「器材」の4つの要素が結びつくことでより強固になりダイヤのように強固になるように。
どれか一つ欠けてもよくありません。
あなたがダイビングを始めようと思ったときの想いを忘れないでください。
海で遊ぶためのパスポートを手に入れるためのコースです。
まずはアプリをダウンロードしましょう!
お申込み・お問い合わせ
↓↓↓↓↓ ↓↓↓↓↓
◆エコロジースペシャルティ一覧◆
環境や生物について学ぶことができるコースです。デジタル教材をダウンロードして自主学習が終了し、お店でインストラクターが承認手続きがしたらデジタルCカードが発行されます。
※コースによって最終テストがあります。